2023/08/23 コラム「才能は家庭教育で開花する」 正しい睡眠が優れた頭脳育成に役立つ! 夏休みも残り少なくなってきました。年間を通じていちばん長い休暇である夏休みは、ちょうど夏の盛りと重なるため、体調管理の難しい時期にあります。したがって、毎日の過ごしかたがどのようであるかによって、心身のコンデ […]
2023/08/10 / 最終更新日時 : 2025/03/19 玉井式スタッフ 全国の玉井式 【大学受験改革】今、日本の教育が変わろうとしています! 2020年、大学入試が大きく変化したことをご存知でしょうか? 流動的に変化し、先の見えない社会を生き抜く人材を育成するために、これまで以上に「思考力・判断力・表現力」が重要視されるようになりました。最もわかりやすい変化は […]
2023/08/09 / 最終更新日時 : 2023/08/03 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 子どもを叱るときのメンタルコントロール 先月2回のコラムでは、怒ることと叱ることとの違い、望ましい効果ある叱りかたとはどういうものかについて考えてみました。参考にしていただけたでしょうか? それでもなお、叱ることに対して精神的負担を感じるかたもおあ […]
2023/07/26 / 最終更新日時 : 2023/07/14 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 望ましい叱りかたってどんなの? 前回は、「怒る」と「叱る」の違いを確認し、「怒らずに叱れるおかあさん」になることをご提案しました。子どもは、叱られること自体が嫌なのではありません。明確な理由があってきっぱりと叱られるのなら、むしろ歓迎します […]
2023/07/12 / 最終更新日時 : 2023/07/12 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 “怒る”と“叱る”はどう違うの? 幼児期~児童期の子どもは、わずかな期間にずいぶん内面の成長を遂げるものです。2年生、3年生になると小学校生活が軌道に乗り、クラスの仲間との会話量がどんどん増えていきます。必然、新しい知識を外からたくさん仕入れてくるよう […]
2023/06/30 / 最終更新日時 : 2023/06/30 玉井式スタッフ 開講のお知らせ 【新規開講】≪国語的算数教室 ®≫≪KIWAMI AAA+ ®≫ 兵庫県 若松個別様(板宿校、西鈴蘭台校、加古川校、西神中央校、垂水駅前校、舞多聞ケーズデンキ校、大久保校、JR塚口校) ・板宿校 ・西鈴蘭台校 ・加古川校 ・西神中央校 ・垂水駅前校 ・舞多聞ケーズデンキ校 ・大久保校 ・JR塚口校