2023/09/13 / 最終更新日時 : 2023/09/06 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 男子、女子が抱えがちな学習上の問題 夏休みが終わり、学校が再開しました。本格的な秋を迎えるまではまだ間がありますが、一時のたまらないほどの蒸し暑さが収まり、やっと一息ついておられるかたも多いことでしょう。お子さんはコンディションを崩すことなく夏 […]
2023/09/01 / 最終更新日時 : 2023/09/11 玉井式スタッフ 全国の玉井式 講演会&体験会スケジュール 2021年12月分よりHPにて玉井式講演会&体験会スケジュールをお知らせします! 随時更新しますので、よろしくお願いします。
2023/08/23 / 最終更新日時 : 2023/08/12 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 正しい睡眠が優れた頭脳育成に役立つ! 夏休みも残り少なくなってきました。年間を通じていちばん長い休暇である夏休みは、ちょうど夏の盛りと重なるため、体調管理の難しい時期にあります。したがって、毎日の過ごしかたがどのようであるかによって、心身のコンデ […]
2023/08/09 / 最終更新日時 : 2023/08/03 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 子どもを叱るときのメンタルコントロール 先月2回のコラムでは、怒ることと叱ることとの違い、望ましい効果ある叱りかたとはどういうものかについて考えてみました。参考にしていただけたでしょうか? それでもなお、叱ることに対して精神的負担を感じるかたもおあ […]
2023/07/26 / 最終更新日時 : 2023/07/14 玉井式スタッフ コラム「才能は家庭教育で開花する」 望ましい叱りかたってどんなの? 前回は、「怒る」と「叱る」の違いを確認し、「怒らずに叱れるおかあさん」になることをご提案しました。子どもは、叱られること自体が嫌なのではありません。明確な理由があってきっぱりと叱られるのなら、むしろ歓迎します […]