2021/12/10 メディア掲載 子育て応援サイト ぱーぷるmirai【玉井式教育学Ⅲ】- Vol.22 – 子どもの好奇心は“自由”が伸ばす 第22回目は、 【玉井式教育学Ⅲ】- Vol.22 – 子どもの好奇心は“自由”が伸ばす です。 今回のメインテーマは「子どもの好奇心」。 子どもの知ることへの興味、楽しさやワクワクした気持ちは、学びの芽になります。 ど […]
2021/12/08 / 最終更新日時 : 2023/04/27 玉井式スタッフ 全国の玉井式 若竹ゼミナールさま主催の講演会でした 京都向日町の地元密着型個人塾 若竹ゼミナールさまの今西先生は、とにかくお優しい笑顔なのでした! 今後とも玉井式をよろしくお願いいたします。
2021/12/04 / 最終更新日時 : 2023/04/27 玉井式スタッフ 全国の玉井式 エディック創造学園さま主催 表現講座 11名の発表者と、大勢の見学者のみなさんが、『発表+質疑応答』で大盛り上がりの90分間でした。 私の表現講座では一切、話し方の指導やアドバイスはしません。 子どもは全員がそもそも表現者なので、自然体で話す時が最も生き生き […]
2021/12/03 / 最終更新日時 : 2023/04/27 玉井式スタッフ メディア掲載 子育て応援サイト ぱーぷるmirai【玉井式教育学Ⅲ】- Vol.21 – 価値観の持たせ方「子どもがどのように能力を生かすか」 第21回目は、 【玉井式教育学Ⅲ】- Vol.21 – 価値観の持たせ方「子どもがどのように能力を生かすか」 です。 今回のメインテーマは「価値観の持たせ方」。 子どもは親や家庭、学校など周りにいる大人の価値観に大きく影 […]
2021/12/02 / 最終更新日時 : 2023/04/27 玉井式スタッフ メディア掲載 奈良の子育て情報誌 『ぱーぷるmama VOL.36冬号』に、奈良育英小学校のことや玉井副校長先生の記事が掲載されました! ぱーぷるmiraiさまでは「玉井式教育学」として毎週金曜日に代表玉井のコラムを更新しています。 今回は、冊子版にて掲載されました。 『教育の1番の目的は?子どもが幸せになること』 というテーマに沿って、5つのポイントで話 […]
2021/11/28 / 最終更新日時 : 2023/04/27 玉井式スタッフ 全国の玉井式 英進館さまで、玉井式体験会に乱入の巻 久しぶりの出張先は、福岡の英進館さま。 超一流の学習塾であることはわざわざ記すまでもありませんね。 「サプライズで来てくれる?」という玉井式担当の高尾氏からのご依頼で、 保護者の方も、先生方も、全くご存知ないまま体験会中 […]
2021/11/27 / 最終更新日時 : 2023/04/27 玉井式スタッフ 全国の玉井式 成基学園さま主催の講演会でした *受験の失敗と成功とは* 合格しても、管理勉強で子どもの自己肯定感が低く、親子関係も悪化→失敗 不合格であっても、努力を認め、笑顔が多かった受験→成功 というお話しを中心に、講演(応援)させていただきました。 中内先生、 […]
2021/11/26 / 最終更新日時 : 2023/04/27 玉井式スタッフ 全国の玉井式 スクール21さま主催の講演会でした 中学生の保護者さまも多くなった講演会でした。 子どもたち、みんな大丈夫!絶対強みが見つかるからね! 希望を胸に歩き続けよう!(時々休みつつね)
2021/11/26 / 最終更新日時 : 2023/04/27 玉井式スタッフ メディア掲載 子育て応援サイト ぱーぷるmirai【玉井式教育学II】- Vol.20 – 子どもが「自分で考えて行動する」には 第20回目は、 【玉井式教育学II】- Vol.20 – 子どもが「自分で考えて行動する」には です。 今回のメインテーマは「自分で考えて行動するには」。 子どもに愛情があるからこそではありますが、親は無意識のうちにも子 […]
2021/11/20 / 最終更新日時 : 2023/04/27 玉井式スタッフ 全国の玉井式 進学館さま&開進館さま テーマの違う講演会 午前と午後、アップ教育企画さまの2大ブランドである、 進学館さまと開進館さまの保護者の皆さまに講演させていただきました! 実は玉井式の生徒さんは、中学受験する部門でも、しない部門でも、増え続けているそうです。 代表の玉井 […]