【若手の挑戦】京都外国語大学で講演してきました!2

講演会の様子

7月24日、京都外国語大学 国際貢献学部 グローバル観光学科 の学生約120人を対象に、株式会社イングの青木会長と玉井式の若手、久保による講演が行われました。
講演は前回の5月に引き続き、「社会人基礎力」をテーマとした必修授業として行われ、青木会長と久保が交互に担当しました。
久保は、グローバルな視点を持つロールモデルとして講演を行いました。
前回の授業で感銘を受けて行動に移した学生の数を確認し、行動することの難しさや面倒くささ行動するためには強制する環境が必要であることの具体例を示しました。
そして自身のマンダラチャートを発表し、マンダラチャートがその行動を見つけるのに適していることを説明しました。

 

マンダラチャートは、目標達成のための計画を視覚的に整理するツールのことで、中心に主要な目標を配置し、その周囲に関連する8つのサブゴールを配置します。
そしてさらに、そのサブゴールを中心に、新たな8つの詳細な目標や具体的な行動を配置していきます。
これにより、目標達成のための具体的なステップが明確になり、行動計画が立てやすくなるのです。

マンダラチャート画像

マンダラチャート

最後に、自身の経験を元にしたプレゼンの極意を伝え、「行動するための方法は、強制力だけではない。夢を、欲望を、持って欲しい」と強調しました。
講演中はほとんどの学生が顔をあげ、真剣な眼差しで話を聞いてくれました。講演後には学生全員がマンダラチャートの作成に取り組み、久保が教室を回ると、自身の夢について話してくれる学生も複数いました。この講演を通じて、学生たちは行動力を高める具体的な方法や、夢や欲望を持つことの重要性を学びました。
これらが将来、彼らが社会人としてグローバルに活躍するための貴重な糧となることが期待されます。